運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-08 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

既に幾つかの地区先ほどお話にありました湾岸地区、豊洲なんかでも計画がされているところでございまして、国土交通省としては、こういったエネルギーの面的利用を伴う都市開発というものの支援ということについて、計画の段階からいろいろお知恵もおかしし、それから事業の実施に当たっても支援をしていく、こういったことで積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

川本正一郎

2008-04-02 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

まず最初に、温暖化が進み、海面上昇が進んだ場合、東京湾岸地区は大きな影響を受けると考えられるが、どのような対策を考えているのか。それから、さっきもお話あったと思うんですけど、家庭用太陽電池設置に対する補助が終了しているが、これに対してどう考えるのか。今までの取組を踏まえて国に対してどのような要望があるのか、東京に聞きたいですね。  

喜納昌吉

2001-11-20 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

では、お金だけで済むのかといいますと、例えば、新聞報道によりますと、米国の青年が湾岸地区に赴いて冷戦後の国際秩序回復のためにこの侵略行為をただすということで命がけで戦っているときに、日本の若者がハワイのワイキキの浜で寝そべって非常に幸せにしているという光景が、やはり米国人から見れば感情的に批判となって出てくる面があったのではないかというふうに思っております。  

中谷元

1991-02-14 第120回国会 衆議院 予算委員会 第12号

こういう湾岸地区でやるような訓練のことでしょう。「平素の訓練は皆無と言ってよい。それに日本には自衛隊が海外、まして戦闘地域に出動する法体系が全くない。」「異常事態に対処するための法令は整備されておらず、何かあったら超法規的処置をとらざるを得ない、」これが元海上自衛隊、まさに輸送隊司令投書です。堂々たる投書です。  

楢崎弥之助

1990-12-12 第120回国会 衆議院 予算委員会 第2号

これは、ヨルダンの皇太子が私に話したところによると、ヨルダンの西岸だけで八十九万、ガザに四十九万、イスラエルに五十七万、ヨルダンに百二十三万、湾岸地区に五十四万、シリアとレバノンに五十二万、これだけのパレスチナ人がいわゆる各国に散らばっている、この人たちがやっぱり自分のいわゆる国というものを求めているという問題が底の深いところにあるわけでありますから、私どもは、国連におけるいろいろな非同盟国の動きも

中山太郎

1990-11-05 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第8号

楢崎委員 私は、当然この湾岸地区に派遣される警察官の方、消防職員の方あるいは海上保安庁の方、全部二階級特進のあれが設けられておりますから、公平にやらなくちゃいけませんので、特に消防職員の場合は、東京や大阪や名古屋は一階級または二階級特進になっているけれども、札幌市の場合は二階級特進になっていますね、いきなり。だから、そういう不公平が起こらないようにしてもらいたい。  

楢崎弥之助

1990-09-07 第118回国会 衆議院 外務委員会 第13号

かつてのスターリンとヒトラーが、それこそ今にも戦争するという独ソがある日独ソ不可侵条約を結んだというこういう大転換も、両者が独裁者であったということの中でできた離れわざであったということではないかと思いますが、フセイン大統領にそういう離れわざをやらせるということに向かって、今湾岸地区へ軍隊を出してイラクと対決しているという国でない日本、この日本アメリカを初め関係国に呼びかけて、それこそ国際合同交渉団

高沢寅男

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

この開通によって、江東区の湾岸地区の交通の利便が飛躍的に上昇いたしました。ここに地図を持ってきているのですが、江東区の湾岸地帯というのはこれを指すわけでございます。しかしながら、首都高速湾岸道路沿いに三百五十七号という国道が走っているのですけれども、これが幾つかの川あるいは湾によって分断されております。幸いなことに、ことしの四月に舞浜−葛西間の舞浜大橋が完成いたしました。

東祥三

1983-02-10 第98回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

その防衛指針によりますと、アメリカ軍が一番重要で守る地区はやはり北米、それからヨーロッパ、NATO、それから湾岸地区いわゆるペルシャ湾、それから南西アジアということですね。これがアメリカ国防軍が重点的に守るところだ。アジアとか日本重点地区じゃないのですね。アメリカ国防軍が守る重点地区じゃない。

小林進

1980-10-21 第93回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

その機能はもっぱら湾岸地域におきます航空機の活動を監視するということでございますけれども、もっと具体的に申し上げますと、ペルシャ湾をはさみまして航空戦闘が行われる、あるいは湾岸産油地帯航空攻撃が行われる、あるいは何らかの海峡の通航の妨害行動がとられる、それを事前に察知いたしまして、湾岸地区にございます西側の航空力によってこれを守るというための態勢であるというふうに承知しております。

岡崎久彦

1975-03-18 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

どもは一応東京湾岸地区ということで、一都三県について少なくとも新車と古い車との代替というのは現在と同じような率でいく、それからこの地域における走行台キロの伸びというのは年率二%伸びる。年率二%というのは実は少し大きな見積もりじゃないか、安全サイド見積もりじゃないかと考えておりますけれども、二%伸びるということで試算いたしましたものがございます。

小林育夫

1974-10-23 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

○林(義)委員 もう一つ、あまり資料を持っておりませんが、私の調べたところでは、年間のNo2の排出量がキロトンにいたしまして東京湾岸地区においては四十六、七年ぐらいが一番ピークになりまして、四十八年規制、五十年規制というものがありますから、だんだんと減ってくる。規制が全然行なわれない場合には推定といたしまして二百二十キロトンあります。

林義郎

  • 1